2003年7月
- 7月31日(木)
- 音楽・酒三昧。
午前中から、ライブを控えた高校生の友達と一緒に、大学の部室でギターを弾き、夕方はアイルランドの笛吹を囲む皆さんと、大濠公園の島の浮身堂で電池アンプを使って遊ぶ。
さらに1時からバイト先の先輩の送別会で飲み会。給料日でよかった。今や翌朝5時です。ねむ。
- 7月30日(水)
- 3日連続のバイトの極めつけに、店の排水溝のどぶさらいをした。ふだんサザエの身を殻からくりぬくヘラで、ヘドロをこそげ落とす作業。くさいし、汚水の淀みに心の濁りが近づいていく。
数年前のクリスマスに、別のバイト先で便所の床を雑巾掛けしたことを思い出して、さらにブルー・・・
- 7月28日(月)
- 夜中に発作的に腹が痛くなって、妙な恐怖感におそわれた。
じんわり汗をかきながら、ふとんの中で丸くなってる孤独、ふと気づくと白んでる窓の外。夜はちゃんと寝ましょう。
- 7月27日(日)
- 土曜の丑の日、ということでダイエーで買ったうなぎ友達と海でたべていると、浮浪者のおっさんにからまれた。
黒田八万石の領主で、かつ黒田長政や金八先生と同期らしい。つまり昔はよかった、ということか。人間は保守的だと思う。
- 7月26日(土)
- 日韓授業研究会というのに参加した。
浜辺でドラム缶を叩いたりギター弾いたりしながら、マイナー調の韓国ソングが大爆発。
日本のおっさんたちも「南こうせつ」とかで対抗、日本も捨てたものではないと思った。
- トップへ